これからレジ打ちのアルバイトをしようと思っているんだけれど、うまくできるか不安。事前にレジ打ちのやり方が知りたい!
最近レジ打ちのアルバイトを始めたけど、うまくできないからコツが知りたい!
こんな悩みを解決したいと思います。
レジ打ちについて
レジ打ちのバイトは二つに分けることができます。スーパーのようにレジ打ちだけをするパターンと、レストランやドラッグストアのように、業務の一部にレジ打ちがあるパターンです。
初めてレジ打ちをする人にとっては、お客様とお金をやりとりするため、緊張する方も多いと思います。下記ではレジ打ちのポイントについてご紹介します。
ただレジ打ちは慣れると簡単でルーティーン作業になるので、楽しいです。
レジ打ちのポイント
レジ打ちをマスターするためには、お会計の一連の流れを理解する必要があります。お会計の流れは下記の通りです。この流れに沿ってレジ打ちを進めていきます。一連の作業内容をを覚えていると、次の作業の準備ができるようになるため、スムーズにレジ打ちができるようになります。
伝票を読み取る(※スーパーの場合は商品のバーコード)
↓
お会計金額を伝える
↓
割引券やクーポンを読みとる
↓
ポイントカードをお預かりする
↓
支払い
それぞれの作業について、詳しく下記でご紹介します。
レシートを読み取る
始めにお客様から伝票をお預かりして、バーコードをスキャンします。スキャンした後に、「お会計は、○○円です」と言います。
また、伝票をお預かりする際には、「お預かりします」と言うようにしましょう。言わないと少し印象が悪くなってしまいます。
割引券やクーポンの読み取り
お客様が割引券やクーポンを提示してきた場合は、お会計から割引する作業をしましょう。
お店によってお客様が割引を提示してくる頻度に差がありますが、お客様がポイントカードを出したり、現金を出して支払いに進もうとしている場合は、一言「割引やクーポンのご利用はありますか?」と言うようにしましょう。
ポイントの付与
お客様のポイントカードをお預かりして、ポイントを付与する作業を行います。
お客様から何も言われずにポイントカードを出される場合がありますが、そのときは「ポイントは貯めたままでよろしいですか?」と聞くようにしましょう。このようにクローズドな質問をすると、お客様はYESかNOで答えやすい。
また、お客様がポイントカードを出さないで支払いに進もうとしているようでしたら、「ポイントカードはお持ちですか?」と聞くと親切です。お客様がポイントカードを出し忘れて、お会計が済んだ後に、ポイントカードを出されるとトラブルの原因になるため、あらかじめ聞くのがオススメです。
支払い
レジ打ちで使える支払い(決済)方法は最大で5つあります。下記の通りです。
- 現金
- クレジットカード
- QR決済 →Paypay、LINE Pay
- 電子マネー →QUICPay
- 交通系IC →Suica、PASMO
店によっては5種類もないかもしれませんが、決済方法によってレジの操作方法が変わるため、しっかりと決済方法別に、やり方を覚えるようにしましょう。
レジ打ちを早く覚えるには?
レジ打ちが早くできるようにするためには、実際にレジを触る機会を増やすことです。
他の先輩スタッフがお会計をしようとしていたら、「自分練習がしたいので、やらせてほしいです!」とお願いして、たくさんレジ打ちの練習をするようにしましょう。
まとめ
今回はレジ打ちをマスターするための方法についてご紹介しました。
本記事をざっくりとまとめると下記の通りです。
- レジ打ちをマスターするためには、お会計の一連の流れを覚える。
- レジ打ちができるようになるためには、レジをたくさん打つこと。